" />
fc2ブログ

闇のバイブル 聖少女の詩

ill639.jpg



(原題:Valerie a tyden divu 1969年/チェコスロバキア 74分)
監督/ヤロミール・イレシュ 製作/ジリ・ベッカ 脚本/ヤロミール・イレシュ、エステル・クルンバホバ 原作/ビーチェスラフ・ネズバル 撮影/ヤン・クリーク 音楽/ルボシュ・フィシェル、ヤン・クルサーク
出演/ヤロスラバ・シャレロバ、ヘレナ・アニェゾバ、ペートル・コプリバ

概要とあらすじ
チェコ・シュルレアリスムグループの創始者である詩人ビーチェスラフ・ネズバルの小説「少女バレリエと不思議な一週間」を、チェコ・ヌーベルバーグの映画作家ヤロミール・イレッシュが映画化し、ゴシックロリータ映画の最高峰として現在に至るまでカルト的人気を集め続ける1969年製作の異色ファンタジー。厳格な祖母と2人きりで暮らす美少女バレリエ。ある日、村にやって来た旅一座の中に不気味な怪物を見た彼女は、奇妙な悪夢に悩まされるように。それ以来、バレリエの周囲で不思議な出来事が次々と起こりはじめる。(映画.comより



結構、微妙なライン

えーと、ぜんぜん知らなかったんですが
蔦屋の棚からおいでおいでと手招きしていたので
とろ〜んとした目つきで借りてしまった
『闇のバイブル 聖少女の詩』
まあなんせ、チェコの映画ですから
かわいらしいものとえげつないものが
あたりまえのように同居しているのです。

夢か現実か、さだかではない物語は
13歳のヒロイン、ヴァレリエが初潮を迎え、
大人の女性へと成長していく過程を描いているのは
おそらく間違いありません。
ヴァレリエが密かに想いを寄せている謎の男、オルリークとは
じつは兄弟だったことが判明するし、
死に神のような父親も登場し、
近親相姦的でもあります。

父母がいないヴァレリエは祖母と暮らしていますが
(この祖母は白塗りなだけで、まったく老婆には見えないけれど)
祖母はヴァレリエの若さに嫉妬しているようすで
若返るために死に神と契約を交わします。
このあたりからは、成長の先にある老いの悲しみを
表現しているような気がします。

イヤリング、真珠、いたち、ペスト……などなど
なにかしらの意味がこめられていそうなアイテムが登場しますが
僕にはさっぱりわかりません。
もしかしたら政治的背景も含まれているのかもしれませんが
そんなこと想像しただけでクラクラします。

やがて祖母がヴァンパイアになったり、
ヴァレリエが魔女だとして火あぶりになったりしますが、
その脈絡はやっぱりわかりません。
本作は、メルヘンチックな劇判がつねに流れていますが
ヴァレリエがなにか行動を起こした「ここぞ」というタイミングで
「ピロリロリ〜ン」という音が鳴ります。
この「ここぞ」というタイミングが
どういうタイミングなのかも、よくわかりません。
火あぶりにされていたヴァレリエは
いつのまにか逃げ出していたりしますが
本作にそのような辻褄を求めるのはお門違いでしょう。

色欲に対する抵抗、大人になることに対する恐怖……
みたいなことを語ろうと思えば語れないこともなさそうですが
いかにも無理くりだし、
こいつは深く考え込んでみようという気にはなりませんでした。
とにかく、ヴァレリエに扮する少女の可愛さが
結構、微妙なライン
だということは断言しておきましょう。







にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
↑お気に召したらクリックしていただけますと、もんどりうって喜びます。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

のほうず

のほうず
映画が好きで観るのはいいが、
かたっぱしから忘れていくので
オツムのリハビリ的ブログ。
******************
当ブログの文章・画像およびイラストの無断転載を禁じます。引用される場合は、出典の表記と当ブログへのリンクを設定してください。

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

お気に召したら
クリックお願いします。
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

スポンサードリンク

↓過去の記事はこちらから!↓

検索フォーム

アーカイブ

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カウンター